2024年12月1日
調査記録:
10時33分:上関町白浜漁港を出港。調査開始。船長1名+洋上調査者2名+別目的離島調査者2名。
10時38分:N島北東岸下の岩礁にウミネコ成鳥約30羽休息中、ウ類5羽休息中。
10時33分:上関町白浜漁港を出港。調査開始。船長1名+洋上調査者2名+別目的離島調査者2名。
10時38分:N島北東岸下の岩礁にウミネコ成鳥約30羽休息中、ウ類5羽休息中。
10時48分:ウミネコ成鳥1羽飛翔。
?時?分:A島上空トビ1羽飛翔。灯台岩場の釣り人(1名)の周辺にアオサギ1羽休息中。
11時23分:U南西端の岩場にウ類4羽休息中。
12時22分:Y島漁港付近をウミネコ1羽飛翔。
12時30分:Y島漁港に到着。昼食。ヒヨドリ多数の声、ハシブトガラス1羽の声、アオサギ1羽が岩場で休息。
13時08分:Y島漁港を出港。
13時20分:Y島北西部沿岸上空をミサゴ1羽飛翔。周辺岩礁からウ類8羽飛び立つ。
14時10分前後:U島東部岩礁にカラス類2羽止まる。
14時13分:それらをハヤブサ1羽が飛来して追い払う。
14時20分頃:U島南部上空をノスリ1羽、トビ2羽が飛翔。
14時37分:ウミネコ成鳥1羽飛翔。
15時10分:H
島上空をミサゴ1羽、カラス類1羽が飛翔。
15時21分:海面にウミネコ成鳥約30羽休息中。
15時36分:海面にウミネコ成鳥6羽休息中。
15時42分:白浜漁港に到着。調査終了。
出現種(不明種を含めて10種)
ウ類
アオサギ
ウミネコ
ミサゴ
トビ
ノスリ
ハヤブサ
ハシブトガラス
カラス類
ヒヨドリ
その他・海況等
出港時の雲量は9で曇り。うねりは少々あり海面はさざ波が立つが、洋上観察に不適というほどではない。四国沿岸・佐田岬半島・大分県姫島は霞みがかかりながらもその輪郭は見える。
(この調査は、大阪コミュニティ財団、地球環境基金、パタゴニア環境助成金、LUSHチャリティバンク助成金 を受けて行いました。 敬称略:五十音順)
※生息地保全のために詳細な調査区域を非公表としています。