近年のナメクジウオゲノムの解析の結果から、ナメクジウオ全ゲノム配列が人の遺伝子組成と似ていることが明らかにされ、脊索動物を含む脊椎動物が共通の祖先であるという特徴が判明しています。
日本では生息環境の悪化から個体数が激減するナメクジウオが上関町にも生息しています。
人類の祖先といわれる、ナメクジウオの調査に参加してみませんか?
上関 希少生物調査
人類の祖先 ナメクジウオのナゾに迫る!
共催 日本自然保護協会
内容 ダイバーが海底から採集した砂の中からナメクジウオを船上でサンプリングします。
日時 10月24日(日)
8:30〜16:00
場所 上関町室津 白浜漁港集合
申込み締切 10月22日(金)
参加費 無料
お弁当を注文の方は1つ500円(要予約)
お申込み先 上関の自然を守る会 高島まで
※参加者が安心できる活動のため、コロナウィルス感染予防対策として下記の内容にご協力願います。
・除菌スプレーなどは各自ご持参ください。
・集合場所にて受付時に体温測定などの健康チェックをお受けください。
・参加中はマスクの着用、1m以上の間隔をお取りください。